
先週のイベント。

会場はご覧のとおり
芝生で、日曜日は☔️が降って
足元最悪の状況、、
当然長靴の用意などしていないから
スニーカーはそりゃもう芝生と泥でドロドロ💦
こりゃ帰って一仕事だな〜と
帰りの足でそのまま、
テーブルカバーをクリーニング屋さんへ
出しに行くと、
『スニーカークリーニング』の
POPを発見💡
おっ!そんなのあるんだと、
聞いてみると、
手洗いで¥1,900くらい
機械洗浄はなんと¥440!
このドロドロスニーカー👟
試しに機械洗浄出してみよ!
その4日後↓

ピカピカじゃん✨
しかも、しっかり乾燥されてるし💯
あの、風呂場で腰が痛くなるほど
ゴシゴシ洗う時間と労力を考えると
超タイパじゃん!¥440で超コスパ?
もっと早く知っておけばと思ったね。。
「タイパ」とは、
時間対効果を意味する
「タイムパフォーマンス」の略語。
最近では当たり前に使われている
「コスパ(コストパフォーマンス)」
が費用対効果(効率のいいお金の活用)を
意味するのに対し、タイパは効率のいい
時間の活用を意味する。
効率を求める最近の特徴として
「ネタバレ消費」を好むよね。
コンテンツや商品、サービスなどの
内容を事前に知った(ネタバレ)うえで
消費することです。
考えるよりもまず検索をする
(ググって内容を調べる)という行動原理は、
時間と労力を無駄にせず、最大の効果を
得たいと考えるZ世代の若者に浸透している?
Z世代以前のミレニアル世代に
流行したハイリスク・ハイリターンな
考え方ではなく、Z世代の人々の間には
確実に満足ができる、
いわゆる「失敗をしない・したくない消費」
傾向が強まっているのだとか。
Z世代に限らず最近は皆さんそうよね。
買う前に調べるのは
今や当たり前の時代。
みんな、失敗したくないし、無駄に
したくもない。
そう、
B&B FRENCHは
もう、かれこれ10年前から
沢山失敗してきましたから(笑)
子犬の販売も
子犬の飼育も
フードやケアも
飼育環境も、
これまでの失敗が
今、皆さまのお役に立てる。
あなたと愛犬に
失敗しないドッグライフのタイパ消費を
ご提案しますので
ご遠慮なくご相談ください^ ^
失敗は
失敗したところでやめてしまうから
失敗になる。
成功するところまで
続ければそれは
成功となる。
共に、成功するまで
続けよう!
愛犬と手放しで喜べる5つのお庭
欅BASE
information

オフ会・イベント会場に!
団体様のご利用もご対応します。
イベント情報
パグ祭り 5月12日(日曜日)開催!

B&BFRENCH
information
2024イベント出展情報
4月5日(金曜日)6日(土曜日)7日(日曜日)
インターペット東京2024へ出展します!


フレンチブルドッグ専門店 B&BFRENCH
〒730-0826 広島市中区南吉島1-1
TEL:082-546-9111
Mail: info@bbfrenchjapan.com
Comments